塩カルによるケーブル腐食を避けるために

塩カルは様々な場所で利用されていますが、道路の融雪剤にまかれたり水道水にも微量ではありますが含まれています。

現代生活には欠かせない塩カルですが、金属を錆びさせてしまうことがよく知られているのです。一般的なケーブルの被覆になっている塩化ビニールを劣化させる性質があることが分かっています。塩化ビニールは、価格が安く耐久性があるため様々な場面で利用されています。この塩化ビニールが塩カルで簡単に腐食して表面が硬化することでぼろぼろになってしまうのです。被覆が劣化すると金属表面がそのまま空気に触れることになりケーブルが錆びる原因になります。

特に海岸に敷設する場合には、屋内で使用する場合でも劣化は避けられません。潮風に含まれた塩カルがカバーとなる塩化ビニールの表面を硬化させてしまうからです。これを避けるためには、塩化ビニールをではなく表面が塩カルの影響を受けにくい材料を使ってケーブルの金属面を保護すればよいということになります。最近では、腐食に強い材質を持ったケーブルが販売されています。

このような材質の被覆で守られたものを使用すれば、水に強い配線が確保され安全に使用することができるのです。ケーブルにも色々な性質を持ったものがあるので、敷設する場所や屋内か屋外かなどの環境を考えた選択をする必要があるのです。できるだけ、腐食をまねかない材質を用いることで被害を最小限に抑え安心した配線が可能になります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *