沿岸部でのケーブル使用に関する注意事項

沿岸部でケーブルを使用する際に注意しなければいけない事柄に塩害があります。

塩分によって引き起こされる様々な問題を指すもので、特に海岸に近い地域で頻繁に見られます。その他にも内陸部で雪がよく降る降る地域において、融雪剤の塩化カルシウムの影響を受けて起こることも原因のひとつです。塩分が物体に付着することでサビを引き起こし、このことが劣化を早めています。ケーブルは送電や信号を送る役目をしていますので能力が低下してしまうことに繋がります。

また、外側に被膜があり保護されているような作りとなっているものがほとんどですが、接続する部分は中の金属が露出している場合が多いので、その部分の対策が必要です。沿岸部でもうひとつ注意しなくてはいけないものといえば結束バンドです。ケーブルをまとめる際に通常よく用いられていますが、選定に気を配らなければなりません。普段の素材はナイロンやポリプロピレンなどですが、それぞれに特性があり性質も違います。

なぜこれらを沿岸部で利用する際は留意する必要があるかというと、バンドにも塩害が発生するからです。海から飛んでくる塩化ナトリウムが染み込むことによりかなりのスピードで劣化が進行します。よって対策が練られた素材のものを選択することが重要であり、通常売られているものは対策がなされていないので、自分で注意を向けなければなりません。11ナイロンや12ナイロンが耐性をもっており、沿岸ケーブルだけでなく融雪剤が使用されている地域でも推奨されています。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *